Home > 夕飯 秋刀魚の干物 炒り鶏 さつまいもの蜂蜜レモン煮 味噌汁(キャベツ・さやえんどう) 玄米ご飯 カテゴリー:夕飯 2件のフィードバック コメント 2 ピンバック 0 きれーなオレンジ色の芋ですねー。 食べたら、歯や舌もオレンジ色になりますか? 名前はなんていうんでしょう? 私が植えたおいどん芋(紫)とやーこんを先日収穫したのですが、どーにもできずに冷蔵庫でねかせています。 (このままミイラになってゆくのかーー。) おとーさんちで、ふかしたのを食べましたが、歯や舌が紫になって、チョトグロテスクです。(味はまずまず) やーこんは、早くほりすぎたみたい?(←調べてからほれよ!と自分につっこんでみる) 紫芋と同じようにふかしたらしいが、中が生のままで、めちゃまずーーーー。 >Kさん おいどん芋ってすごいですね。ものすごく味が濃そう。 この写真の芋は、ヤムとか書いてありました。味が とても淡白で、どちらかというと若目の感じの味でした。 この蜂蜜レモン煮はもっとふっくらおいしいはず(笑) なのですが、この芋ではいまいちでしたねぇ^^; 食べた後どんな色に口がなっているか、見ませんでした~。 でもまな板がオレンジになったので、きっとおっそろしい オレンジ色に染まっていたに違いありません。紫よりは まだいい?あ、Kさん紫好きだから、そっちのほうがよいか(笑)。 コメントを残すメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト コメントするΔ 前の投稿 前の投稿 次の投稿 次の投稿
きれーなオレンジ色の芋ですねー。 食べたら、歯や舌もオレンジ色になりますか? 名前はなんていうんでしょう? 私が植えたおいどん芋(紫)とやーこんを先日収穫したのですが、どーにもできずに冷蔵庫でねかせています。 (このままミイラになってゆくのかーー。) おとーさんちで、ふかしたのを食べましたが、歯や舌が紫になって、チョトグロテスクです。(味はまずまず) やーこんは、早くほりすぎたみたい?(←調べてからほれよ!と自分につっこんでみる) 紫芋と同じようにふかしたらしいが、中が生のままで、めちゃまずーーーー。
>Kさん おいどん芋ってすごいですね。ものすごく味が濃そう。 この写真の芋は、ヤムとか書いてありました。味が とても淡白で、どちらかというと若目の感じの味でした。 この蜂蜜レモン煮はもっとふっくらおいしいはず(笑) なのですが、この芋ではいまいちでしたねぇ^^; 食べた後どんな色に口がなっているか、見ませんでした~。 でもまな板がオレンジになったので、きっとおっそろしい オレンジ色に染まっていたに違いありません。紫よりは まだいい?あ、Kさん紫好きだから、そっちのほうがよいか(笑)。
きれーなオレンジ色の芋ですねー。
食べたら、歯や舌もオレンジ色になりますか?
名前はなんていうんでしょう?
私が植えたおいどん芋(紫)とやーこんを先日収穫したのですが、どーにもできずに冷蔵庫でねかせています。
(このままミイラになってゆくのかーー。)
おとーさんちで、ふかしたのを食べましたが、歯や舌が紫になって、チョトグロテスクです。(味はまずまず)
やーこんは、早くほりすぎたみたい?(←調べてからほれよ!と自分につっこんでみる)
紫芋と同じようにふかしたらしいが、中が生のままで、めちゃまずーーーー。
>Kさん
おいどん芋ってすごいですね。ものすごく味が濃そう。
この写真の芋は、ヤムとか書いてありました。味が
とても淡白で、どちらかというと若目の感じの味でした。
この蜂蜜レモン煮はもっとふっくらおいしいはず(笑)
なのですが、この芋ではいまいちでしたねぇ^^;
食べた後どんな色に口がなっているか、見ませんでした~。
でもまな板がオレンジになったので、きっとおっそろしい
オレンジ色に染まっていたに違いありません。紫よりは
まだいい?あ、Kさん紫好きだから、そっちのほうがよいか(笑)。