フィリピンを喰らう
これはイケル!と久しぶりに出会った好みの味。それはフィリピン料理だ。
日々チェックしている唯一の英語ブログ、『mmm-yoso!!!』で紹介されていた店だ。このブログ主のサンディエゴ在住の方は、いったいどんな仕事をされているのか知らないが、それはそれは守備範囲が広く、ありとあらゆるエスニックレストランを網羅している。この方は、日本レストランにもたまに行かれているようだが、注文も的確で辛口な評価をくだしているのがすばらしい。
ところでフィリピン料理だが、Zarlitos Family Restaurantという店で、あまり普段足を踏み入れることのない、National Cityという地区にある。夜行ったせいか、周りは薄暗く、ちょっと荒んでいて、あまり環境の良いところとは言えない。しかし、駐車場は車でいっぱい。年季の入った店構えからも、いかにも良さそうなレストランだという雰囲気がただよう。
注文したのは、次の5品。
Whole Crispy Pata(豚足まるごと一本分のフライ)
Kare Kare(牛テールと野菜の煮物)
鶏肉と野菜のスープ
エビのガーリックフライ
豚肉炒飯
白米
Pata(大胆にナイフが突き刺さっている)→
中でも私が特に気に入ったのは、この豚足で、よくもここまでカリカリ揚げたと驚くほどの外側の皮と、コラーゲンたっぷりのジューシーな肉がたまらない。まさに絶品。豚足には、さっぱりと醤油ベースのタレをつけて食べる。全メニューの中でこの豚足が一番高く、それでも15ドルだ。それ以外はどれも4~6ドルといった値段の安さだ。
周囲を見回すと、私たちを除いて全員がフィリピン人(と思われる)。家族連れで、山盛り白米を主食に、おかずを2品程度、飲み物は水という質素な感じ。おそらく3人でこれだけ注文した我々が、本日の一番豪華なテーブルであろう。
この煮物はピーナッツの香りが高い、柔らかな味付けで、ピンク色のエビソースをつけて食べる。もわっとした甘い煮物と、塩辛いエビソースの組み合わせがまた、なんとも言えない絶妙さ加減。
テーブルに最初からセットされていた調味料は唯一、Jufranというバナナソースだ。ケチャップのバナナ味という感じで、何に使うのか分からないまま、私は炒飯につけて食べたが、また不思議によく合う。しかし自分で買って常備しておこうとまでは思わない、異国のソースなのであった。
4種類のソース。 →
しまいには、エビソース、バナナソース、ピーナッツ、にんにく醤油などが取り皿の上でミックスされて、全体的に、いかにも南国の見知らぬ味わい深い夕飯となったのだった。一言でいうと、フィリピン料理はうまいっ!またぜひ来なくては。
マイルドな鶏スープ。 →
デザートはHaloHalo(ハロハロ)という、カキ氷、バニラアイス、豆ペースト、ナタデココ、寒天、果物など、いろいろ混ざった甘いもの。ハロハロとは、タガログ語で混ぜこぜといった意味だそうだ。ベトナムデザートのチェーによく似ている。
エビと炒飯 →
これだけ食べて、一人チップ込みで17ドル。安い。食べきれなかった私たちは、当然Doggie Bag(持ち帰り容器)をもらって、全部残りを持って帰ってきた。
アメリカで、今までどんな小汚いレストランでも、DoggieBagを置いてなかった店を見たことがない。みな、ほんのちょっとの残り物でも、汁物でも平気で持ち帰る。以前、生粋のアメリカ人とベトナム料理を食べに行ったときに、彼女はフォー(ベトナムのラーメン)の残りをなんと、持ち帰りするから、入れ物に入れてくれと頼んでいた。もちろん、店側も慣れたものだ。あの持ち帰ったフォー、あれからほんとに食べたのかなぁ...。
この持ち帰りシステム、もったいなくないし、とってもいいと思うのだけれど、日本で採用している店はどれくらいあるのだろうか。いつか帰国したあかつきには、ぜひともDoggieBagを頼んで、試してみなくてはね。