謹賀新年
今年のお正月は休みがいつもよりも長めだったがいったい何をやっていたのだろうかと不思議に思うほどにあっという間に終わってしまった。例年通りおせち料理の写真はこちら。
今年のおせち料理は、紅白なますだけを作った。黒豆2種類(花豆と普通の小さい豆)瓶詰のもらいものがあったのでそれを開けた。黒豆を煮ないとなんだか料理をした気がしない。お煮しめは例によってJが作った。
買ったものはいつもと同じようなものばかりだが、唯一違うのは、赤いかまぼこを買ったことだ。私はかまぼこは圧倒的に白いのが好きだ。赤いのも味は同じだけど不自然な色がどうも嫌いだったのだが、今年は赤いのも買ってみた。
なぜならいつも買いに行ってる魚屋さんに31日の遅い時間に行ったところ、残りのかまぼこが赤白2個ずつだったのだ。ここで私が白を2個買ってしまったら、残りは赤が2個になる。いくらなんでもそれはひどいと思い、断腸の思いで(おおげさ)赤白1個ずつ買ってみた。お重に詰めてみたら、あらやっぱり彩りがきれいだこと。買ってよかった。
毎年食べきれなくておせち料理アレンジレシピ等で検索をするのだが、今年は余りも少なかったのでアレンジしたものは、酢だこ(→ハムとフランスパンでバインミーへと変化)とお煮しめのこんにゃくとゴボウ(→牛肉とあわせて甘辛煮つけへ変化)だけだ。それも4日の日には終わってしまった。アレンジが物足りないくらい軽い。
新年早々の猫たち。床暖房も猫コタツもホカホカなのに、コタツの中でぴったりくっついて寝ている。今年も仲良く過ごすのだよ。
おめでとうございます。
おせちは好きでないのですが、豆は好きです(まあ、単体で甘いですしね・・・)。蒲鉾は、赤とはいえ、今は色が薄くて随分健康的ですね^^ でもまあ、味に関係ないので、僕も白が良いです。
ちゃんと、残った蒲鉾の心配をされるのが偉いです。もしかしたら、赤が好物な方が来るかも知れないですが、それでも半分あるので、全体的には良さそうです(と、余計な試算をしました)。
猫ちゃんたちはコタツで気楽そうですね。そう言えば、以前から思ってた気がしますが、黒の子(済みません。ノアくんではないのは分かってるのですが、名前が出て来ません)の眼が はっきりして居るのが印象的です。
今年もきれいなおせち料理ですね!
我が家も珍しく9連休だったのに、年末出張から帰京したebizouが咳と発熱。二人とも常にマスクをして寝食を別にして…という年末年始でした…対策のおかげで私はうつりませんでしたが。
新年の2匹も仲良しで何よりです。くっついててかわいい〜!
今年もよろしくお願いします。
>れんとさん
年末から突然とんでもない量のスパムがきてしまい、れんとさんからのコメントもスパムに埋もれておりました。大変失礼いたしました。あまり放置してるとスパム攻撃にあってしまうのでしょうか。
おせち料理はどれも微妙な食べ物ですよね。おいしくないわけではないけれど、お正月っぽいから食べてみるというような感じがします。私の場合は作ったり詰めたりするのが好きなだけで、もう2日目からは何にアレンジするかで早くもそのまま食べる気がなくなってしまいます。
黒猫(ネロ)のことをほめて(?)いただきうれしいです。眼がはっきりしているというのがいいですね。変な顔をしてるのであまりかわいいと褒められはしない猫なのです(笑)今年もどうぞよろしくお願いします。
>にゃうちろさん
あらま、お正月は寝正月でしたか。せっかく長いお休みだったのに残念でしたね~。にゃうちろさんはご無事で何よりでした。同じ家でうつらない対策されててすごい。効果ありましたね。
年末から突然とんでもない量のスパムがきてしまい、にゃうちろさんのコメントが埋もれておりました。大変失礼しました。あまり放置してるとスパム攻撃にあってしまうのでしょうか。
こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いします。