結婚する人たち
いよいよ、友人Lが結婚する。
8年越しの超遠距離恋愛。初めてLから話を聞いたとき、このカップルが結婚にこぎつけるのはとうてい無理だろうと思っていた。実はつい最近までそう思っていた。というか、おとといLと一緒に彼を空港まで迎えに行き、実際に彼が空港にいたのを確認して、ようやくこれは本当の話なのだと実感したくらいだった。
8年間、彼を思い続けたLをほったらかしにした男。耳の聞こえないLにとって唯一といってよい接点のE-mailすら、コンピューターが故障した(!)といって送ってこなかった男。家族の反対に言い返すことすらできない男。そんな男に私はずっとむかついていて、Lにも何度も何度ももうあきらめろと言い続けてきた。結婚の約束をしたのだからと、8年も前の口約束(正確に言うと、『口』約束ですらないではないか!)を頑なに信じ続けてきたLに、どんなにやるせない怒りを覚えてきたことか。
私は信じられなかった。空港に本当に来るとも思えなかった。しかし来たのだ。はるばる飛行機に乗って、Lと結婚するためだけに本当に来たのだ。そして今日、結婚する。意志の強いLは当然のことのような冷静な顔をしているが、私のほうがいまだ驚き覚めやらず興奮してしまう。
結婚の届けは、County Clerk という、日本でいうと市役所のようなところでおこなう。土曜日もやっているのだ。やることは、届けを出すことと、宣誓をすること。
休日の役所は混んでいる。結婚する人の窓口と、固定資産税を払う窓口がすぐ隣に並んでいる。ウエディングドレスを着ている人のすぐ横で、子供を何人も連れた機嫌の悪そうなメキシカンが書類を書いていたりするのが、何だか笑える。結婚する人たちの着ている服も、正装の人からGパンの人までさまざま。国籍も年齢もいろいろで、とってもアメリカらしい。まさに人生いろいろだ。
人生いろいろ風景 →
書類仕事は特に問題なくあっという間に終わった。あとはceremony(宣誓式)。係員には、彼が手話で通訳をすると事前に伝えておいた。「I do.(誓います)」とだけ答えればよいのだと思っていたので、まぁ適当に通訳しているふりでもしていればいいのだろうと誰もが軽く考えていたが、これが大きな間違いだったと後に判明する。
黒いずぼっとした衣装を着たおばさんがあちこちにいて、忙しそうに執り行っている。なぜかみな同じような太った白人中年女性ばかりなので、最初はクリスマスシーズンのサンタクロースのような、バイトの一種かと思っていたが、よく考えたら、こんなところにバイトなどいるはずもなく、本物の判事に決まっているのだった。黒い衣装は法衣なのだ。そういう目でみると、とっても威厳のある判事たち。この人の前で宣誓を行う。
宣誓式は、アメリカ国旗が堂々と掲げられた小部屋で、判事を正面に、結婚する2人を挟んで証人2人(Jと私)が並んで行う。ここにいる5人は、判事を除いて、誰もが英語が母国語ではない。むしろ片言しかしゃべれない。
結婚の宣誓は、耳が聞こえなくてももちろん何の問題もない。ただし、完璧にすべての言葉を手話で通訳しなければならないという。考えてもみて欲しい。ただでさえ、外人には理解し難い宣誓文。英語で聞いた単語を、全て手話に直すのはとってもたいへんな作業なのだ。該当する単語の手話がない場合、もしくは分からない場合は、Finger Spelling(指で一文字ずつ 『P_L_E_D_G_E』 などと綴ること)をやらなければならないのだ。たいへん時間がかかる。プロの通訳でなければ、できるはずがない。途中で、紙に書いたのを見せるのではダメかと聞くが、自分たちの言葉で彼女に一文字ずつ伝えろという。
柔和な表情の判事は、しかし、一言たりとも抜かすことを許さない。忍耐強く、何度も何度も同じ単語を繰り返し、単語一つずつ、間違いなく手話をやっているかどうか、Lが理解しているかどうか見守る。
彼は必死だった。
がんばって、何度も聞きなおし、Finger Spellingを綴る。Finger Spellingは、例えば1字でも途中で間違ったスペルを綴ってしまったら、やり直して最初から綴りなおすのだ。気が遠くなるほど時間がかかる。我々の前にいたカップルなどものの数分で終わった宣誓式が、永遠とも思えるほど時間がかかる。
それでも2人はがんばっていた。
手話での宣誓風景 →
必死で手話を続ける2人の様子をみて、涙がでないはずがない。写真を撮らなくてはと思うのだが(写真はいつでも撮り放題)、涙でくもってどうしてもファインダーが覗けない。会うまでは、この男は嫌なやつだと思っていたが、がんばっているではないか。Lのために、がんばって理解しようとして、がんばって通訳している。
最後に「I do.」と手話ではっきりと答えたLを見て、本当にうれしかった。
おめでとうL。よかったねL。幸せになるのだよ。
ところで、心配していた証人の仕事は、何一つ質問もされず答える必要もなく、ただただ見守って最後にサインするだけだった。ふ~、よかったー。
遠距離恋愛からのゴールイン。しかも8年!はげまされるなぁ。
[ja]ある物語[/ja][en]One story[/en]
感動した。本当に感動した。 I was so impressed! God bless you! http://noir.blackcatclub.or…
お~、かの難解なアメリカ手話。。
手話通訳士の許可証はもっていませんが、
大学のときに授業の手話通訳とようやく筆記を
やりました(この場合はマンツーマン)
とにかく、慣れてないと手話は、、しかも
専門用語は思い切り時間と労力がかかりますね。
本当にお疲れ様でした>彼様。
とてもよいお話をありがとうございます。
そして、本日の猫さまは、とおってもかわゆうい!
いつもたのしみにしております。
良かったね^^
私もちょっぴり涙ぐんじゃったジャンか・・・(笑)
Lさん&彼さんへ
何時までも誓いの時の気持ちを忘れないで、幸せな結婚生活を送って下さい!!
☆;:*:;☆;:*:;☆”Congratulations”☆;:*:;☆;:*:;☆
とても大変だったのですね。
でも結婚しても良いことばかりじゃない。
この日のことを忘れずに、苦しい時も一つ一つ
ふたりで乗り越えていってほしいな~って思います。
noirさん、素敵なお話聞かせていただきました。
あ゛~~あちきにもこんな時代があったのにな~(遠い目)
すごい素敵なお話ですね^^
8年越しの遠距離恋愛の末ゴールインなんて、ほんと映画に出てきそうな。
いや、映画以上の素敵なお話。
なんだか、少し結婚してみたくなっちゃいました…(^^)
私も思わず涙ぐんでしまいました。
Lさんが思いを貫いて結婚できてよかったです。
今後のことも気になりますが、きっとどんな困難にも乗り越えていけることでしょう。
アメリカには、日本では考えられないほど、
様々な形の結婚(年齢とか国籍とか形式)がありますね~。
結婚の法的な手続きも初めて知りました。
日本では入籍するだけだったら、ひとりで届けを出すだけでも大丈夫だけど、
アメリカではこうやって二人揃って宣誓するのですねー。
式、ごくろうさま。
Lにおめでとうとお伝えください。
これからも大変だろうと思うけど、強いLなら大丈夫でしょう。
宣誓の通訳>
そりゃ大変だなぁ。
私の結婚式のときは、判事じゃなくて、オールドタウンのなんとかパークのパークレンジャーのお兄ちゃんでしたが、その人に、繰り返すの大変だから、ゆっくり言ってね!!!と頼んだなぁ……..
お疲れ様でした~。 え? 新婦さんはアメリカ人で、彼が手話で通訳したの? そっかぁ~。 それは感動したでしょう、Noirさん。これでサンディエゴで新婚生活に入るのですね。 ハッピーエンディングで、良かったですね~。
Lさんおめでとう!!!
よかったですね。うらやましいです!!
noirさんJさんお疲れ様。
一緒に証人も一緒に行くなんてビックリですね。
役所でそんな誓いをするのにも。
日本では紙切れ一枚出すだけですよね?
なんか、みんなに祝福されてるって感じがしますね。
いいなぁ~。
Jさんは梅干のJさんですか?
お久し振りですう!!!
今日の大阪は春日和でとても気持ちがいいです。
「結婚する人たち」には感動しました。Lさん「お幸せに!」
久し振りにパソコン開いたので、手が震えて・・・(笑)
昨夜なんとなくTV見てたら、大阪通天閣界隈に住むノラちゃん達の特集をやってまして、これが又感動モノでした。録画してたらノアさんに送ってあげたいくらい。
ミーちゃんという茶トラの猫がかいがいしく子育てする場面、ボス猫が縄張りを広げた為に交通事故で死んでしまう場面、それを取り巻く人情厚い人達。
特にミーちゃんが4匹の子猫を安全な場所(廃屋の2階)に移動させる場面があるんですが、4匹目がちょっと重たくて何度も失敗するんです。
夜の10時になって17回目で成功した時は涙が出てしまいました。
猫って一生懸命子育てしてサッと子離れするんですよね。
昨日のその番組を見てと今日のLさんの結婚話を読んで、ちょっと今凹んでるんですが、なんだか「頑張らなくちゃ」と思ってしまいました。
では又。
お久し振りですう!!!
今日の大阪は春日和でとても気持ちがいいです。
「結婚する人たち」には感動しました。Lさん「お幸せに!」
久し振りにパソコン開いたので、手が震えて・・・(笑)
昨夜なんとなくTV見てたら、大阪通天閣界隈に住むノラちゃん達の特集をやってまして、これが又感動モノでした。録画してたらノアさんに送ってあげたいくらい。
ミーちゃんという茶トラの猫がかいがいしく子育てする場面、ボス猫が縄張りを広げた為に交通事故で死んでしまう場面、それを取り巻く人情厚い人達。
特にミーちゃんが4匹の子猫を安全な場所(廃屋の2階)に移動させる場面があるんですが、4匹目がちょっと重たくて何度も失敗するんです。
夜の10時になって17回目で成功した時は涙が出てしまいました。
猫って一生懸命子育てしてサッと子離れするんですよね。
昨日のその番組を見てと今日のLさんの結婚話を読んで、ちょっと今凹んでるんですが、なんだか「頑張らなくちゃ」と思ってしまいました。
では又。
ごめんなさい!やっぱり手が震えて(笑)ダブって送信してしまいました。
なんか、Jさんとノア殿、お仲人さんみたいですね。(笑)
Lさんの結婚も運命でしょうけれど,その証人となったのわーるさんとJさんの運命もまた・・・ですよね?のわーるさんご夫妻にとってはすばらしい経験だったと思います。生きているとつくづくいろいろなことがあるものです。
ますますすてきなご夫妻J&Noirですね!
>kazoonさん
トラックバックどうもです。
「はげまされるなぁ」ということは、そういうことですね(笑)。
がんばってください!
>momoさん
momoさんはASLを勉強されていたのですか?それとも日本の
手話を?大学の授業を通訳するのは、それはたいへんな
ことでしょう。専門用語は英語→日本語だけでも難解で
ついていけません(泣)。
私はLに教わって、ASLが少しならできます。
日本の手話とは、似てる部分もあるけれど、だいぶ違うよう
ですね。こういうのって世界共通だったら、どんなにいい
でしょうね。今からでは難しいでしょうが…。
いつも楽しみにしていただき、どうもありがとうございます。
光栄です♪
>えじさん
ほんとですねぇ。私は自分の誓いの言葉はろくに覚えて
いませんが(笑)、Lのこの手話の誓いの言葉は、決して
忘れないと思います。えじさん、涙ぐんでしまうなんて
優しいですね♪
>ゆのさん
あはは。遠い目ということは、かなり昔のことだったので
しょうか(笑)。
病めるときも…というあの誓いの言葉は、他人事ながら
とーってもじーんときました。私のときは、なんて言ってた
かなぁ(忘れてる)。
>みぞれさん
もう風邪は大丈夫ですか?
ほんとに、映画みたいなドラマチックな話でしょう~。
そういえば、みぞれさんのサイトタイトル(『MarryMe?』)
も、いつも見るとどきっとします(何でや?)。
>マルコさん
そうですね。日本の手続きは簡単ですよね。ただ紙出すだけ
で、とっても事務的。
窓口の係員や、判事の人たち、みんなニコニコして感じ
もよく、周りも幸せいっぱいで、いい雰囲気でしたよ~。
今後のこと、私も気になります…^^;
>あきこさん
そうか、オールドタウンで結婚式やったんだもんねぇ。
パークレンジャーに誓うなんて、面白いね。よく頼まれる
のだろうかね。
Lはアメリカ人だから、判事の前で宣誓しなければならな
かったのだろうか。でも宣誓式(Ceremony)はオプション
($20)だったのだよ。いったい何が本当に必要だったのか
いまいち分からない。が、多分こんな経験もうないだろう(笑)。
>雅子さん
うーん、実はサンディエゴで新婚生活をするわけではなく
まだ遠距離が続きそうなのですよ。今後も山あり谷ありの
人たち…。でもね、とりあえず式は感動的でしたよ♪
>あゆさん
>>Jさんは梅干のJさんですか?
『梅干の』という形容詞が笑えますね(爆)。そうです。
夫です。
証人がいない二人っきりのカップルもいたんですよ。
そのときは、役所の人たちが証人に代わりになってあげて
ました。いずれにせよ、皆に祝福されているという雰囲気が
感じられて、とってもいいものでした♪
>ロッタのママンさん
おー。お久しぶりですね~。パソコン買ったのですね!
それは素敵。さっそくこの勢いにのって、HP制作もがんばり
ましょー(笑)。
コメントの入力に時間がかかってしまうので、ダブル入力に
なったのだと思います。どうもすみません。これに懲りずに
またコメントしてやってくださいまし(汗)。
17回目も子猫を運ぶ努力をしていたなんて!想像しただけで
うるうるしてしまいます!よくがんばったねぇ、ミーちゃん。
あー、ビデオ見たかった~(笑)。
凹んでいるなんて、いったいどうしたんでしょ。猫と遊んで
元気だしてください。またコメントいただけるのを楽しみに
しております~♪
>Kさん
追伸も拝見しました(笑)。
仲人というよりは、世話係というか、運転手というか…(爆)。
>まここっつぁんさん
ほんとですねぇ。生きているといろんなことがあります。
証人になるというのは、なんだか感動的な心に残る経験
でした。自分のときよりも、じーんとしたかも(笑)。
こんにちは。
ご友人Lさんのことを読んでいたら、昨年、東京公演のあった
『Miss.Saigon』という話しを思い出してしまいました。
ベトナム人女性とアメリカ人GIの恋愛物語です。
やむ終えない事情で引き裂かれててしまうのですが…
この女性は忍耐強く、必ず迎えに来る!と強く信じているのです。
残念なことに、時代背景などの影響を受けて翻弄されていき
この物語の主人公達は、幸せな結末を迎えられなかったのですが…。
女性主人公のひたむきさと意志の強さが印象に残っています。
ご友人Lさんと彼は、固い信頼関係と愛情で結ばれて、きっと幸せになるだろうと思いました。
マリッジリングを嵌めた重なり合う手の写真、ステキですね♪
noirさん、こんばんは。
とても素敵なお話を読ませていただいて感動しています。
読みすすむにつれ私も胸がつまりました。
ご友人のLさんとその彼の前途に笑顔がたくさんたくさんあふれていますように。。そう心から祈ります。
お2人の愛の力が、きっと多くの山も河も乗り越えていけるに違いありません。
>踊る運び人さん
「Miss.Saigon」は見たことはないのですが、ベトナム戦争
当時にはよくあったことなのでしょうね。ベトナムに
行ったとき、混血の人をよく見かけました。アメリカに難民
としてきた人も多いようです。「天と地」という本を読んだ
ことがあります。これも同じくGIと結ばれた女性の自伝で
作者はその後カリフォルニアで成功した経営者になったと
聞いたことがあります。ベトナム女性、とってもタフですね。
>bunnyさん
Lはとても強い人なので、私も、きっと2人は大丈夫だと
思います。私が事前に心配していたよりも、ずっとお似合い
だったのでちょっとほっとしてます。
優しい言葉ありがとうございます♪