再び国境

先月見たばかりの海の国境(メキシコとアメリカの国境)の、今度はアメリカ側の海岸へ行ってみた。両側から、こうして国境を見るのはとても不思議な感じ。私たちはどっちにも気軽に行けるのに、ここを命がけで越える人もいるのだ。
この海の国境、メキシコ側の柵には「危険物海底にあり」など、国境を越えないよう注意書きの看板が大きく掲げてあったものだが、アメリカ側には注意文言などどこにもない。何もない。アメリカからメキシコへ密入国する人などいないのだ。海岸にはただ柵があるだけ。海岸にもほとんど人気はない。こんな辺鄙な海岸にわざわざ遊びにくるのは、物好きな観光客(私たち)と、そして、メキシコに残してきた家族と国境越しに再会する人々なのだった。
国境越しのピクニック。→国境越しのピクニック

このメキシコ人家族は、国境をはさんで海岸でピクニックをしていた。なんだか切ない光景ではあるのだが、実際はタコスやお菓子を食べながら楽しそうにおしゃべりしていたのだった。メキシコ人は陽気だ。カメラを持っている私たちをみかけると、Vサインをしたり、カメラに向かってにっこり笑顔を見せてくれる。なので写真を撮るこちらも、気が楽でいい。
先月この国境に来たときには、柵越しにの屋台で何か買おうとしていた人に、アメリカの国境警備隊が厳しく注意をして売買は成立しなかった。しかしこの日見張りに立っていた国境警備隊員は、とても大らかな人柄らしく、全然平気。何も注意しない。メキシコ人たちも平気だと分かっているのか、なんとふざけて柵(国境)をすり抜けて遊ぶメキシコ人(大人)までいるではないか。信じられない。いいのかこれで。売買ももちろんじゃんじゃん成立している。海岸にいる『流し』のベサメムーチョ楽団に、アメリカ側から曲のリクエストをしたりしているカップルもいた。
国境越しのベサメムーチョ。→国境越しのベサメムーチョ

ちなみにこのベサメムーチョ楽団は、メキシコの観光地のそこら中にたくさんいる。たいていは3人で、このようにギター、アコーデオンなど抱えて街中を練り歩き、どこででもリクエストに応じて歌ってくれる。というよりも、ご飯を食べていたりすると、近寄ってきて勝手に演奏を始めてしまうので、『No』と最初に断らないといけないのだ。初めてメキシコに遊びに来たとき、私とJは勝手が分からず、突如始まった陽気なメキシコ音楽にあっけにとられているうちに、チップを請求されたものだった。くやしかったので、『ラ・バンバ』を歌えるか、とリクエストしたところ、もちろんだと彼らが胸を張って演奏を始めた曲は、『ベサメムーチョ』だった。違うじゃん。以来、私たちは親しみを込めてベサメムーチョ楽団と呼んでいるのだった。
音楽に合わせてぴったりくっついて踊る陽気なメキシコ人カップル。みんな楽しそうだね。今日は国境もほのぼのした休日の雰囲気だ。
そもそも今日の目的は海の国境を見に来たのではなく、アメリカ側のそのすぐ近くにあるアウトレットで買い物をすることがメインだったのだ。なので私たちは国境越えはしない。いろいろ買い物してご飯食べておしまい。このアウトレットは、従業員も客もメキシコ人比率が非常に高く、ほとんどスペイン語が公用語と化している。広くて混んでなくて、なんとなく大らかな雰囲気のある気楽なアウトレットだ。ここから渋滞の全くない広いハイウェイを飛ばして帰ると、20分足らずで家に着く。同じメキシコ側の海の国境から、前回は4時間もかけて検問を通ってきたのにね。今日は楽チン楽チン。
右アメリカ、左メキシコ→右アメリカ、左メキシコ

13件のフィードバック

  1. 東海岸に住んでいる私にとってはNoirさんの突撃国境リポートは勉強になります。ピクニックの画像なんてピックリ。
    以上、今でもやっぱりマンハッタンにはたくさんメキシコ人が居ると思っている私です。

  2. アメリカとメキシコの国境、べサムメーチョ楽団!?が
    すごくいい~♪
    国境ってもっと緊迫した雰囲気なのかと思ってました。
    が、音楽が聴けるなんて 驚きです(笑)

  3. 国境ったって…カリフォルニアからユタまでって
    昔はメキシコだったしねえ…。
    とか毎回思ってしまいます。
    南カリフォルニアに住んでるとスペイン語をついつい
    悪い言葉ばかり憶えてしまいませんか〜。オラレ〜。

  4. 国境の無い国にいると、国境ってイメージが余り無いけれど
    隣接する国を持たない日本のほうが珍しいんですよね・・・。
    国境というと、どうも昔のドイツや韓国&北朝鮮のような緊迫した雰囲気を想像するけれどベサメムーチョ楽団まで登場するメキシコって・・・(笑)

    こういうところにフリーエージェント猫(いわゆる野良さま)はいないのでしょうか?
    それとも彼らはパスポートフリーなのかな?

  5. ご無沙汰しております。
    コメントをいただいておりましたのに、
    ごめんなさい。

    ここんとこ、気持ちがペシャンコで、
    廃人のような生活をしてました。

    未読分のブログをゆっくりと読ませていただきます。
    これからもどうぞよろしくお願いいたします!

  6. 島国に住む私には、わからない感覚ですね。
    なんだか、この柵一つで全く違うところだというのが、想像つかないです。

    私はスペイン語の響きが結構好きです。
    マイアミに遊びに行った時(例のごとく貧乏旅行)周りから英語に混じって流れてくる響きに、耳を傾けたものです。
    その後、スペイン語の入門本を買いました^^
    「スペイン語人口の方が多いんだ!!」
    と、第二外国語のフランス語の挫折の言い訳にしてました。

    あの入門本、どこやったけ?。。。。。

  7. 「国境へのドライブ」、いいですねえ。
    ↑あ、なんかこのフレーズ気に入ってしまった。
    島国に住んでいると、国境など意識した事なくて
    飛行機の搭乗手続きのときにふざけて「ココ
    外国~」といったのを思い出します。
    この柵は、仔猫くらいならすり抜けられそうですね。
    私にとっての印象深い国境は、オーストリアから
    チェコスロバキア(当時)へのものでした。
    きちんと整地された刈り込んだ芝生の景色から
    いきなり雑草ぼーぼーでしたから。
    アウトレットでお目当てのものは買えました?

  8. 今度はぜひ「コモエスタ赤坂」をリクエストしてみてください。「ウナセラディ東京」でもいいです。
    ただ、「ウナセラディ」の方は、スペイン語かどうか、自信がありません。

  9. アメリカとメキシコの国境って、こういう風になっていたんですねぇ。
    勉強になります。
    日本も北方領土や竹島問題などがありますよね。
    これは国境じゃなく、領土問題ですが^^;
    島国日本でも土地の問題がある位だから、大陸はもっと大変なんだろうなぁ。
    ココからココまでって誰が決めれる訳も無い陸地ですからねぇ。
    しかし、そんな事も感じさせず陽気で良いですねぇ!
    ベサメムーチョ楽団♪音楽だけで楽しくなっちゃいそう!
    あぁ、ワタシも本場のタコスを食べてみたい。。。。

  10. >ちきかよさん
    ねー、サンディエゴいっぱいメキシコ人の人たちが
    いるでしょう。サンフランシスコに行った時ももちろん
    でしたが、NYなんてまったくメキシカンを見かけないなーと
    思いましたよ~。だから、一度見にきてくださいってば(^O^)

    >アラブの猫さん
    そうそう。国境って、緊迫した雰囲気がしてそうですよね。
    さすが陽気なメキシコ人、とってものどかで明るかった
    ですよ。毎日あぁいう景色を見慣れていたら、今更
    なんてことはないのでしょうかね。どうも地上の国境に
    慣れていないので、私も毎回驚きです~^^

    >なみさん
    カリフォルニアはメキシコのものだと感じることは
    よくありますねぇ。地名なんかもスペイン語のもの
    たくさん残ってますものね。スペイン語耳にする機会も
    確かに多い。しかし、全然覚えられないの~。
    アミーゴ~。

    >エミさん
    前回同じ場所に行ったときは、ベサメムーチョたちは
    いなくて、果物の屋台がでていたのですが、この日は
    にぎわっていましたねぇ(メキシコ側だけ)。
    カメラを向けても陽気な反応がかえってくるのが、うれ
    しいです(^^) そういえば、メキシコで猫はほとんど
    見かけたことないです…。なぜだ。家の中で大事に
    飼われているものと思いたい。餌はたくさん売っている
    ので^^; 野良犬はよく見かけます…。犬売りも(涙)。

    >judyさん
    おぉ。いったいどうなさったのでしょう。
    気持ちが鬱のときは、もう深く沈みこんでいるしか
    ないですねぇ。そのうち自然に浮かび上がってくる
    ことでしょうから、どうぞ無理せずに…。
    もちろん、また遊びに行きますよ~。元気だして
    くださいませ!

    >モモねこさん
    ふふふ。この私も第二外国語がスペイン語だったという
    のに、今や10まで数えるのがやっとです(かなり怪しい
    けど)。メキシコでもどうせ英語通じるし、というのが
    いい訳ですが、実際通じない状況も多く、もっとマジメに
    勉強すればよかったなーと思ってます(過去形か)。
    柵の向こうとこちらで、光景が全然違うところが
    いつ見ても不思議です。毎日見慣れていれば慣れてしまう
    のかもしれませんが、どうも感覚的に違和感あります
    よね~。

    >momomoさん
    この柵は、大人でも無理すれば通り抜けられるのですよ。
    (ふざけて)無理やり通っている人もいましたが、見て
    いる私のほうが、はらはらでしたよ~。とてもじゃないが
    真似できん!
    momomoさんの目撃された国境と同じように、ここのも、
    方や(アメリカ側)広々した道路で、方や(メキシコ
    側)バラックが立てこむ荒れた土地、なのでその違いに
    いつもため息がでてしまいます。
    アウトレットでは、目当てでなかったものばかりを
    たんと買い込んできてしまいました~^^;

    >Kさん
    『コモエスタ赤坂』はもしかしたらリクエスト通じる
    かもしれませんね(ほんとか?)。歌ってみろと言われ
    たら歌えないけど。ウナセラディは、もしかして
    ベサメムーチョたちが歌ってくれても、知らないので、
    合ってるかどうか分かりませんが、今度試してみますね(^O^)

    >ヤヨイさん
    このメキシコとの国境は、アメリカ側だけが厳しく
    取り締まっていて、方やメキシコの方は、入るのも自由で
    ノーチェックというその違いが、国力の差を感じて
    しまいますねぇ。海底に電流が仕掛けられているとの
    看板も、アメリカに密入国するときだけなのかしらと
    考えてしまいます。
    ベサメムーチョたちもすごかったですが、このピクニック
    していた人たちが、タコスを食べていたことにも驚き
    ました(笑)。おいしそうでしたよ~(^^)

  11. ♪街はいつでもうしろ~すがたのぉ
     しあわーせばかりいぃ
     ウナセラディ東京~んんん~~

    これは絶対ベサメムーチョ楽団は知らないと思います!
    なぜなら、楽団の方々は後姿どころか前から満開の
    幸せを満喫するよう、音楽しているからです。

    って、これ、昔々、父親の車のでっかいカセットデッキ用の
    テープに入っていた気がします。
    ザ・ピーナッツは好きなので、CD持ってるのは内緒です。

  12. >だのりさん
    ベサメムーチョ楽団にやられたことございますか?
    一度ぜひリクエストしてみてくださいよ。たぶんどんな
    曲でも『ベサメムーチョ』になってしまいますよ~(笑)。

    >momomoさん
    おぉ!ウナセラディ東京というのは、そういう曲でしたか。
    しかもザ・ピーナッツの歌でしたか。モスラだけでなく
    そんなインターナショナルな(?)曲もあったのですねぇ。
    後姿の幸せという感覚は、確かに説明するのがとても
    難しそうなので、リクエストするのは止めておきます。
    ご忠告ありがとうございました(笑)。
    お礼に、CD持っていることも内緒にしておきますわ。
    ほほほ(←ちょっと聞いてみたい)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください