まずい餌

ダイエット作戦を始めて1週間たった猫たち。見た目は何ら変化はない。
この1週間というもの、全く余分な餌をやっていないし、おやつもなし。朝は2種類のドライフードを40gずつ(計80g)。夜は小さい缶を2匹で1つのみ。ドライフードは、一気に半分くらいを食べてしまい、夕方までにはすっかり空になる。夜お腹が空いているところで、猫缶を出すととても受けが良い。いいことだ。今のところダイエットは成功しつつある。
それなのに何となくつまらない。
特にノア。子猫の頃から、あんなに好き嫌いが激しく、きらいな猫缶には見向きもしなかったはずなのに。
なーんだ。何でもよく食べるではないか。君のためにこの5年間というもの、日頃から猫缶の新規開拓には怠りなく、好きな猫缶は日本からわざわざ送ってもらったりもしていたというのに、何たること。お腹が空いてれば結局食べるのだ。今までの苦労はなんだったのだ。猫としてのプライドはどこへ行った。いいのかこれで。

しかし、そんな猫たちにも大嫌いな餌が1つだけある。それがこの写真のドライフード(TraderJoe’sブランド)。そもそもドライフードの好き嫌いはほとんどないのに、これだけはどうしてもだめ。初めて出してみたとき、においを嗅いで一口も食べず即座に、いらないいらないと砂をかけた。少しだけ味見をしたが、よっぽど気に入らなかったのだろう、そのあとノアは吐いたりもしていた(この猫、気に入らないことがあるといつでも吐くことができる)。
まずい餌
そもそも猫餌を選ぶ基準は何か。うちでは断然外見重視だ。パッケージにお金をかけるメーカーは、中見にもお金をかけているに違いないと思う。つまり
ヒマラヤン・ペルシャ長毛系 = 高級 = おいしい
アメショー・ロシアンブルー短毛系 = 中級 = まあまあ
雑種 = そこそこ
といった感じ。この外見至上主義は、うちでは今までかなり効果があるようだが、いかがだろうか(うちだけ?もちろん有名ブランドものは別です)。
ところで、この大不評のドライフード。パッケージの猫は雑種。しかも背景にクッションやら家具が写っていて、どう見てもプロが撮った写真とは思えない。よくもこんな写りの悪い写真を採用したものだ。しかも白黒で印刷も悪い。猫の種類だけでなく、今後は写真の出来も考慮に入れなければならぬ。次から気をつけよう。なんで、こんな餌を買ってしまったかというと、このTraderJoe’sという食料品店、お菓子やワインにたまーに驚くほどあたりの商品があったりするので、つい試してみたくなってしまったのだった。やっぱり買わなければよかった。
あれ以来一度も出していなかったが、いい機会だから再びこのドライフードを出してみた。おぉ!なんと見事に2匹とも全く食べないのだった。恐るべしTraderJoe’s。もうこれ捨てよう。

9件のフィードバック

  1. 犬・猫のえさのコマーシャルって、極限まで食事を与えずに撮るので、あんなに美味しそうに食べるって聞いた事があります。CMで旨そうに食べてるからこれは!!と思って買ってきても、お猫様のお口には合わないって事ありますよねぇ~。
    しかし、ダイエット中でお腹をすかしていても食べないえさのまずさってどんなだろう。。。。。大塚に食べさせてみたい。

  2. ノアがはいてしまうカリカリ。家にも一匹カリカリ好きのネコがいます。試してみたい。捨てる前に、今度もってきてみてくださいな。(笑)

  3. ノアがはいてしまうカリカリ。家にも一匹カリカリ好きのネコがいます。試してみたい。捨てる前に、今度もってきてみてくださいな。(笑)

  4. へぇーーー、あのノアが….
    空腹は最良のソースというが、そんな単純なことだったとは!

  5. 拓も結構好き嫌いがはっきりしてます。 Innovaのカリカリは好きですが、他社の、同じくナチュラル系のやつ、食べませんでしたし、Innovaと同じメーカーのもう一個の缶、食べませんでした。 結構捨てる方が多くて、たまには違うもんたべたいやろうなぁ、とこっちが気を使って買ってきてあげるのに、本人はいつものが一番いいみたい! 

  6. noirさんこんにちわ。
    この餌はそんなにまずいのかなぁ?
    もっとお腹がへっても食べないかなぁ。
    売れてるのかしら?その餌は。
    パッケージで判断とはすごい。
    言われてみれば、高級なネコの写真の商品は高いし、
    雑種系だと思われるものは安い。
    でもうちは、サイエンスダイエットだから、ネコの写真が無いんだよな。どう判断すべきか・・・。
    でも、みんなの食いつきがいいので良しとします。

  7. >nyaoさん
    え~!そのコマーシャルの話かわいそうですねぇ。
    確かに猫が思った通りの餌をいいタイミングで
    食べてくれるはずなんてないですもんねぇ。
    でもねぇ、きっとこの超まずの餌はだめですよ。
    パッケージの写真の猫もものすごく機嫌悪そうな顔だし(笑)。

    >kさん
    おぉ!今度お持ちします。ぜひお試しください。
    これで食べるようならハッピーこうすけ、硬ければ餌は
    何でも良いとみた!猫缶をかちかちに凍らせてやって
    みたりして…。
    それにしても、こんな猫餌の話題にkさんからコメント
    いただけるなんて、何と言うか感無量でございます。

    >あきこさん
    あきこさんにも良く猫餌日本から買ってきてもらったねぇ。
    あの初めてあきこさんに買ってきてもらったドライを食べた
    ときのうれしそうなノア…。
    こんなことだったとは、すまなんだ~(笑)。

    >雅子さん
    拓ちゃんは、本当にInnova好きなんですね。この間
    Innovaのドライを見つけたから、買おうとおもったけど
    うちでは不評だったのでためらってしまった。
    そうなの。同じのばかりだとかわいそうだと思って
    うちではドライも缶も二日続けて同じのは出さないように
    してるんですよ。でも猫にとっては大きなお世話なのかも!
    1種類で満足してくれるなら楽なんだけど、つい他のも
    あげたくなりますよね~。

    >あゆさん
    こんにちは。
    この餌、もう死んでも食べたくない!って感じありありです。
    行くといつも置いてあるので、たぶん私のような新しもの好きの
    飼主が買って後悔していることでしょう。しかも2種類あるのです。
    とてももう1つを試す気にはなりませんが。
    安い餌だからって雑種の猫で手をうつというようなメーカーの
    根性が気に入らないですよね。雑種猫をバカにするな(してないかか)!
    サイエンスダイエットやアイムスなんかは、デザインと中見で勝負
    してるので写真すら必要ないのでしょう。うちもやっぱりサイエンス
    ダイエット一筋にしようっと。

  8. 猫餌の外見至上主義、おもしろい!
    確かにそういう傾向ありありですね。
    日本でもシーバとかモンプチのパッケージは長毛種でしたね~。
    この、すごくまずいカリカリのパッケージ笑えます。
    こんないい加減な写真初めて見ました。
    うちは、昔マルコを拾ってすぐ適当にフリスキーを与えたら、
    一生そのカリカリしか食べなくなってしまいました。
    健康のために高級なサイエンスダイエットとかに変えたかったのに・・・。
    フリスキーのミックス(特売で一袋398円)一筋。
    うめこには最初が肝心だと思って、
    シェルターでもらったサイエンスダイエットを食べさせています。

  9. >マルコさん
    でしょでしょ!
    モンプチの猫なんて超高そうでしたよねー(でもシーバは
    確か黒猫ではなかったでしたっけ?)。
    この日の日記書いてるとき、「あぁ、もし私がこれでヒマラヤン
    とか飼ってる飼主だったら、なんて感じ悪いんだろう」と、
    思ってました(笑)。どこからも苦情こなくてよかった(ほっ)。
    マルコちゃんは、最初の餌がフリスキーだったからなのか
    その味が好みだったのか。食べ物に関して保守的な猫って
    多いですよね。
    いずれにせよ、うめこちゃんには体に良さそうなサイエンス
    ダイエット食べてて欲しいですよねぇ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.