Merry Christmas and Happy New Year!

今年もクリスマスツリーを飾らなかった。
あまりにダンタカタンが何でもかんでもオモチャにして遊んでしまうので、クリスマスツリーに飾りつけなどしたら絶対犠牲になってしまうに決まってる。たとえ一つもオーナメントを飾らなかったとしても、イミテーションのツリー自体にかじりついてしまうことだろう。ノアもソフィーもクリスマスツリーなど一回においを嗅いだら、そのあと一切興味を示さなかったものだが。ダンタカタンはいったい何歳になったら落ち着いた大人の猫になるのだろう。

ソ「床暖房大好き!」 ダ「遊び疲れた!」

ルンバが掃除の途中で息絶えてしまうことが最近頻発している。
ルンバを始動させる前はもちろん物を片づけて、ルンバ様が仕事しやすいように家中の床の物を拾い上げているのだが(ところでルンバの一番の良いところは、掃除の前にルンバが動きやすいよう家を片づけることだ、という事実を前にも書いただろうか)、気がつかないところで物に絡まって動けなくなってしまっているのだ。ルンバが絡まった物一覧はこちら。

スーパーボール
輪ゴム(大)
ネズミのおもちゃ

特に一番ひどかったものは、紐(お菓子の包み紙の紙紐、30センチくらい)で、ルンバにがっちり絡みついてしまい、ほどくのに一苦労した。スーパーボールはなぜこんな大きいものを吸い込んでしまうのか分からないが、毎回毎回吸い込んでは「エラーなんとか、再起動してください」「エラーなんとか、なんとかを掃除してください」と、こんな感じで冷静な音声でエラーを読み上げては息絶えてしまう。そのうち壊れそうだ。
いや、もちろん片づけもれていた私がいけないんだけどね。誰がこんなものをソファーの下やらどこかに隠して遊んでいるか一目瞭然なものばかり。ダンタカタンよ、遊んでもいいんだけどね、見えないところにおもちゃを置き去りにしないでおくれ。

6件のフィードバック

  1. うちは2年ぶりにツリーを出したら、子猫の時からツリーに登っていたビビは大喜び。流石にもう登りませんが、オーナメントを取ろうとしたり、豆電球をガジガジしたり、ツリーの葉(緑色のバランの様な素材)を食べては毛玉と一緒に吐いたりとめいっぱい堪能しています。
    ふじ子はもう全く興味を示さないので、喜んでくれる猫がいるのもイイものだという事にしています。
    うちのルンバもしょっちゅう「エラー、、、」と助けを求めていますヨ。先日は、ホコリを掻き出す3本ブラシがどこかで外れてしまったのですが、家具の下にも見つからずどこに行っちゃったものやら。あと、うちのはよくゴミを溜める部分が外れて本体だけがdockに戻っている事があり、“のーぱん”と呼んでいます。

  2. >daysof WLAさん
    おぉぅ、やっぱりキャットタワー、もといクリスマスツリー^^;でそんな遊びを
    してしまうのですね。ビビちゃんが喜んでくれればいいという大らかな対応がすばらしい!
    ダンタカタンも全く同じ用にツリーの葉を食べてしまうに違いないです~。
    ルンバ、やっぱりエラーは英語の音声ですか?うちのはもちろん日本語なんですが、
    エラー何とか、というのがいつも違う部屋にいたり、留守にしてたりでどんな助けを
    求めているのか分からないのですが、ほぼ9割は何かを詰まらせてる感じですねー。
    のーぱん状態のルンバ、笑えます(爆)。そうまでしてdockに帰りたいのか、
    って必死な感じがいいですね。

  3. なんか、タンくんはすごいんですね。確かに、実家の猫もそんなに活発じゃなかったです。何でそんなに元気なのか、聞きたいです^^

    僕は、ルンバを使う前の準備すら億劫なので、駄目なクチです。ルンバに期待するのは、上に猫が乗って、楽しんでいる光景を見ることだけです^^

  4. やっぱりダンタカタンくんは若い!^^;
    まだまだ大人にはなれないかも。。。
    カノンも最近はイタズラが少ないけど、以前は被害甚大でした。
    そんなことも忘れていたけど、保護猫ママロッタが2歳位で
    それはそれは激しい動きをするのです。
    あ!そうそう・・・・
    3ヶ月程の保護だったけど、一応うちの子だったので
    黒猫振興会のメンバーに登録したかっただけど・・・・
    受付中止になってるね(/_;)
    残念!

  5. ルンバを動かすために片づける話をnoirさんの記事で読んで、自動で掃除してくれて、しかも動かす前に片付けちゃうようになるなんてルンバ、イケてる!と思ったけど、我が家の構成員は絵に描いたようなO型とB型なので、多分片付けず、ルンバが帰り付けずにどこかで息絶える姿が目に浮かぶようで、つい購入に踏み切れない今日この頃です。
    でもブラーバが気になって気になって仕方がない…。(床の拭き掃除って凄く疲れますよね…手が荒れるし。)

    おじさんも流石にあんまりおもちゃに興味を示さないので、ダンタカタンくんの盛り上がりっぷりがうらやましいです。
    もっと遊びたい!…というか飼い主がもっと遊んで欲しい!と常々思っているので(笑)

  6. >れんとさん
    あけましておめでとうございます。
    ルンバを買った一番の理由は、れんとさんのおっしゃる通り、猫がルンバの上に
    乗って移動する光景をみることだったのですよー。でも誰も乗りません(涙
    ソフィーはルンバを見るだけで逃げるし、ダンタカタンも近寄ろうとはしません。
    ほんとに残念です。猫が怖がらないようもっと静かなルンバが発売されることを
    祈ります、笑。
    今年もどうぞよろしくお願いします!良い新年を!

    >カノママさん
    カノンちゃん、あんなにやんちゃでいたずらそうでしたら、やっぱり
    大人になったのかな。ダンタカタンも大人になったらクリスマスツリー飾れる
    ようになるかな〜。
    黒猫振興会のメンバー登録中止してるんですよー。ノアがいなくなってから
    中止してて、そのうちメンテナンスをどうやってやるのか、データベースを
    操作できなくなっていて(汗)。そのうち直すようにします。すみません!
    カノママさん、今年もどうぞよろしくお願いします!よい新年を!

    >がらさん
    ルンバがおもちゃを吸い込んで生き絶えることが多発していて、ほんとに
    困ってます。紐を吸い込んだ時は、もうルンバを破壊するしかないくらいに
    からまりついてしまいました。
    それでもルンバを使い続けていることから、よっぽど掃除機が嫌だったんだな自分
    と思ってます(笑)。
    ブラーバいいですよね。拭き掃除なんて、めったにやらないですからねー。
    誰か使ってる人から使い心地を聞いてみたいですね。
    クールなおじさんはクリスマスツリーにも興味を示さないのですね。ノアもソフィーも
    子猫の頃からそういういたずらしなかったので、ダンタカタンのなんでもおもちゃに
    する盛り上がりっぷりが、すごく新鮮です。
    がらさん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.