Tsunami

スマトラ沖地震のニュースを見ていて思ったこと。
いつもうちではテレビではCNNかFOXのどちらかのニュースを見ており、ネットでは日本のニュース(NHKFNN(フジテレビ)、JNN(TBSテレビ))を見ている。比べるつもりはなくてもついつい比較してしまう、アメリカと日本のニュース番組。
CNNでは、地震発生後からずーっと津波関係のニュースをやっている。それこそ8割方の時間を割いてそればっかり。現地の首相と直接インタビューをしたり、大使や政府担当者から話を聞いたり。被害状況、各国の援助金額比較、援助物資を配っている様子など。アメリカがどんなに援助しているかを、徹底的に報道するのだ。
このアメリカ軍が援助物資を配っている様子などは、それこそ何度もテレビでやっている。それはヘリコプターの上からばらばらと箱ごと撒いたり、放り投げたりしているようなひどい配り方なのだが、それでもちゃんと援助している事実がよく分かる。有名人たちは当然のごとく大勢が寄付をしており、そんな話題は簡単にしか扱われない。
日本のニュースを見ていると、地震のニュースはNHKですら、日本人の行方不明者や被害者の話ばかり。現地のインタビューなど、一般の通行人に話を聞いたりするだけ。もしくは自国の政府の対応のあら捜しなど。

随分違うものだと思う。

見ている限りでは、CNNのニュースでアメリカ人行方不明者の数など一度も取りあげたことがない。ましてや日本のように、犠牲者の家族を追跡してテレビで流すことなど、本当にありえない。CNNのような全米ニュースだけでなく、サンディエゴローカルニュース局ですら、アメリカ人の被害者だけを、詳しく報道することは全くないので驚く(一度だけ見たのは、サンディエゴ在住の津波生存者の、体験談インタビューくらい)。
なんで日本のニュース番組とこうも違うのだ。
こういう災害のニュースをみるたびに、最初はアメリカ人の被害者を全く報道しないことがとても不思議だったが、考えたらワイドショーじゃないのだから、そんなことだけを取りあげる必要は全然ないのだ。遺族の家まで行って葬式の様子をテレビに映すどんな必要があるというのだ。
アメリカと日本のニュース。どちらが正しいとか間違っているとかいうつもりはないが、比べるとため息がでるほど取り組み方が違うのがよく分かる。

ところで、津波は英語でも「tsunami」。日本語が語源として広まった言葉だそうだ。ツナーミ、と『ナ』にアクセントを置いて発音している。非常に一般的な言葉になっている。今日も、ホンジュラス人のモニカが、ツナーミの話をしていたので、津波が日本語だということを知っているかと聞いてみたら、たいへん驚いていた。英語だと思っていたんだそうな。

11件のフィードバック

  1. 今回に限らず、、災害や事件があるたびに、日本のメディアの報道の姿勢やモラルに関しては本当に憂慮の念を覚えずにはいられない私です。フランスやアメリカに在住の親しい友人たちとメールのやりとりでそのことが話題にあがるのが日常茶飯事になってしまっています。特にフランス人やアメリカ人の方たちの見解はかなり的を得ていることも多く、考えさせられます。

    個人的に言いたいことは山ほどありますが、かなりシビアになってしまうので、ここでは控えさせていただきますが。。

  2. なるほど、なるほど。 今回のスマトラ沖地震の場合、亡くなった米国人が大変少なかったのも、あまりニュースになっていない理由のひとつなのかなぁと思います。 確かにでも日本ではワイドショーみたいな感じ、ありますよね。 でもアメリカのメディアはメディアで結構プロパガンダ的なところもあるので、私は見ないことが多いです、ニュース。 

  3. 昔バンドブームの頃誰かの歌詞に、「日本人の被害者はいませんでしたいませんでした♪」というものがありましたよね。
    今日福岡でもスマトラ沖地震のための募金活動が合ってました。現地から留学や就職で来ている人たちが、一生懸命声を張り上げて募金をお願いしているのに、足を止めようとしている人は少なく、何だか気の毒になりました。
    自分達に被害があったときには募金に助けられるのにね・・・。
    国内の被害の時は、募金を呼びかけるTV番組やサイトが多いのに、海外となると少ないように感じるのは気のせいなのかな??疑問です。

  4. お久しぶりです。アキコさんつながりのかずしです。

    僕も雅子さんの意見に賛成ですね。今回は単にアメリカ人被害者が少なかっただけと。基本的にアメリカは大きな出来事があると世界のどこでも出てきますから、支援報道ばかりが目立った結果ではないかと。
    マスメディアにモラルがあるとは思えないですよ~。僕も自分の分野で取材を受けたことがあったけど、確かに日本は製作スタッフって感じの人がインタビューするので、番組のイメージがあらかじめきまっていてそれにあわせてしまいます。かたや、ドイツの雑誌のときはその手の専門の人だったので、事実を取材するって感じでした。まぁ、報道に関してはマスメディアというよりはジャーナリスト達にモラルがある人がいて、単に日本より世界のほうが数が多いということではないでしょうか?

    チョット興味深い話題なのでコメントしました。でしゃばってすみません。

  5. >bunnyさん
    bunnyさんもお友達とそういう話をしていらっしゃるのですね。
    本当に今回に限らずです。やじうま根性のような、面白半分で
    被害者側のプライバシーを微に入り細に入りテレビで流したり
    しているのを見ると、これがニュースかと首を傾げたくなる。
    bunnyさんの個人的なお考えもいつかぜひお伺いしたいもの
    です。コメントありがとうございました♪

    >雅子さん
    なるほど。アメリカ人の犠牲者が少なかったから、確かに。
    そうかもしれませんねぇ。
    アメリカのメディアは、プロパガンダ的だと私も思います。
    でも、各メディアによって、どちら側かの態度をはっきり
    させているのはいいことだと思います。
    日本のマスコミのように中立だとうたっておきながら、
    都合のいい情報しか流さない『陰で』プロパガンダして
    いる様子がとてもむかつくのです。
    テレビよりも新聞を読むべきだとは思うのですが、英語の
    新聞、なかなか読めないんですよねぇ。情けないことに。
    雅子さんのようにアメリカ生活が長いと、いろいろ感じる
    ことも多いことでしょうね。

    >nyaoさん
    あぁ、そんな歌詞の歌があるのですか。面白い!
    へー、街頭で募金活動やってるんだ。地道な活動だなぁ。
    今回タイとインドは、無償資金援助を断ってきたそう
    ですね。本当は何が必要なのか、それを現地でしっかり
    取材して伝えるのがマスコミの役目だと思うのですけど
    どうでしょうか。

    >かずーんさん
    確かに、日本対世界(もしくはアメリカ)で比較すると
    圧倒的に数が違うから、くだらないところが目立ってしまう
    のかもしれませんね。
    普段、国際貢献とか友好とか言っておきながら、こういう
    ときになると日本人犠牲者のことばかり報道するマスコミは
    いかがなものかと思ってしまうのです。
    CNNなどは世界中に特派員がいるから、報道の量も質も違う
    のかもしれませんが、比べてしまうとどうも情けない感じが
    してならないです。
    コメントありがとうございます。今年もどうぞよろしく
    お願いします♪

  6. 昨日、Noirさんとこにアクセスしたら、いきなりでっかい文字で「ハッピーこうのすけ」と出ており、え???? Noirさんのサイトは何処にいったのぉ????って思ってたら、今日元通りになってました。 ホッ。 ハッピーこうのすけくんのエントリーを書き込んでる最中だったのかしら? 

  7. >雅子さん
    うわっ。見たな~!
    いえね、昨日kさんの家に遊びに行って、ブログをやろうと
    お誘いしていたわけなのですよ。それで試しに新しく
    作ってみたら、それが本当にupされちゃって、すごい焦った。
    でもほんの2~3分だったから、誰も気付かないかーと思って
    たんですよ~~~~~。(泣)
    あぁ、見られてしまった。するどい雅子さん。お忘れくださいませ~。

  8.  おおー!いよいよkさんblogデビューですか? (*^_^*)
    楽しみですね~

  9. 雅子さんがおっさるようにアメリカのテレビがプロヴァガンダ的というのは本当だと思います。というのはイラク戦争の時,アメリカであまりにも隠した事実が多すぎた。これはフランスにいた私が当時NYC在住だった友人とチャットしていてはっきりしました。
    今回のスマトラ災害の件も,United Statesは救済したところであの被災地に住むイスラム教徒に頭から拒否されるから消極的姿勢を決め込んでいたら,対外的に批判を受け重い腰をあげざるを得なかったそうです。CNNもMade in USなのでBBCなど欧州系メディアと比べるとかなりOptimistな情報を流し続けていますね。もしNoirさんのお宅でBBCなど欧州系が見れるようでしたら比較されるのもいいと思います。

  10. >まここっつぁんさん
    こんにちは。
    確かにアメリカのテレビはプロパガンダ的だと思います。
    私が今回比較したかったのは、日本のメディアで、
    中立の立場などと言いながら偏った情報しか流さないし
    大規模災害にもかかわらず、日本人情報ばかりやってたり
    現地の情報をろくに伝えないところが気になったのです。
    どちらの立場か表明しているだけ、アメリカのメディアの
    ほうがマシなのではないでしょうか。
    欧州系かぁ。見たことなかったです。残念ながらBBCは
    見れません。でも、まここっつぁんさんがおっしゃる通り
    随分内容が違うのでしょうね。もっと参考にするようにします。
    結局自分の力でネットから多くの情報を集めないと、どれが
    正しいのか分かりませんからね。
    今はネットで比較できるようになってこの点すばらしいこと
    だと思いませんか?コメントどうもありがとうございます♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください