クリスマスも猫にごはん

伊賀焼の土鍋を買った。

猫にごはん

土鍋始めました

去年から、クリスマスプレゼントは2人で一緒につかえるものにしよう、と決めたのでお互いへのプレゼントだ。土鍋がプレゼントなんて、相当所帯じみていると言えよう。しかし、ずっと適度な大きさの土鍋が欲しくて懸案事項であったので、ちょうどよかった。長く使い込んだ土鍋って憧れる。これから何年も使っていこう。
土鍋を初めて使うときは、お粥を炊いてなじませるのだそうだ。底が濡れていると割れる、とか、熱い鍋を冷たいところに置くと割れる、とか注意事項がいろいろあって緊張する。何せ以前、耐熱ガラス鍋で鯛めしを作り、炊きあがった鍋を空いていたコンロに置いた途端に割ってしまった苦い経験がある。鍋や蓋なんて無意識についどこかに置いてしまうものだ。気をつけねば。

一晩お粥をなじませたあと、きれいに洗って、いよいよ本物のご飯炊き。

猫にごはん

土鍋で初ご飯炊き

考えたらいつもルクルーゼの鍋でご飯を炊いているので、炊き方にもあまり大きな違いはなかった。洗ったお米を20分置いて、強火で炊く。吹き上がってきたら、ルクルーゼだと13分弱火にして、最後に30秒強火にして終わり。土鍋の場合は、吹き上がったあと5分から15分くらい弱火にするらしい。サイトによっていうことが違うので困る。
まずは5分弱火にして炊いたところ、まずまず硬めに炊きあがった。悪くない。硬め好きの人にはいいかも。
2回目に炊いたときは、水を少し増やし10分弱火にした。これくらいでいいかもしれない。しかしはっきり言って、土鍋のほうが圧勝とは言い難い。ルクルーゼと味の違いはよく分からなかった。

土鍋のほうがいいところは、水分が適度に飛ぶので、寿司飯を作った時にいい感じになったことだ。保温性もいい。それとおこげが、自由自在にできることがうれしい。最後に1分強火にするだけで、ほんのりおこげができる。驚いたのは、コルクの鍋敷きに置いたら、コルクにしっかり焦げ目がついていたことだ。ルクルーゼでは一度もなかったのに、土鍋はよっぽど高温になるのだ。よかった木の作業台に直置きしたりしなくて。

終わった後に気になるのが、土鍋は汚れたまま放置せず、できるだけ早く汚れを落とすように、と書いてあることだ。だって熱々の土鍋を水に漬けたら割れてしまうし、でも放置したくはないし。いったいどうすればいいのだろうか。

悩む飼い主の横で、ご飯アピールをするノア。ごめんごめん君たちのご飯を忘れていたよ。

猫にごはん

ノ「そんなことよりぼくのご飯がまだだ」

3件のフィードバック

  1. 土鍋ごはん、いいですね。
    ごはんが炊けたらすぐ出しておひつか何かに移すんだったら熱々ですが
    そうじゃなかったら多少冷めてからでも問題ないでしょう。
    土鍋の使い始めは粥を炊くってのが定石だし米飯ならokでは。
    ただ、焦がしたときに金タワシはつかっちゃダメだそうです。
    上薬が禿げちゃうんですって。

  2. 土鍋ご飯、美味しそうですね〜。
    東日本大震災の夜、停電で炊飯器が使えず、それでも「飯、飯!」と騒ぐ父のために圧力鍋でご飯を炊きました。
    沸騰して加圧3分蒸らし10分・・しかし水加減に失敗して少し硬めでしたがご飯炊けました。

    20年以上使った土鍋は去年ひびが入って割れました。
    ってそれだけ使ったら充分寿命かもしれませrんね(笑)

  3. >かちゃにゃさん
    へー、金タワシはいけないのですね!つい使ってしまいそう!っと思ったら
    うちには金タワシはありませんでした。亀の子タワシならありますが、
    大丈夫かな^^;
    土鍋に関しては非常に慎重で、洗うのも一苦労です。使い始めは、小麦粉を
    混ぜた水をわかして、一晩置きました。まぁ、糊系のものだったらいいそう
    ですね。
    今年もたいへんお世話になりました~。よいお年をお迎えくださいませ(^O^)

    >あずきさん
    20年以上も同じ土鍋を使っていたのですね!そういうのに憧れます。
    ひびが入ってしまったのは残念ですが、十分使い切った感じがしますね~。
    えぇぇ、震災の停電中にもご飯を炊くなんて、えらいっ!そういえば
    うちもガスだから、いつも通り鍋でご飯を炊けたはずですが、買ってきた
    ものを食べていたような記憶が…^^;

    あずきさん、いつも温かいコメントありがとうございます。今年もお世話に
    なりました。よいお年を~(^O^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください