深夜の饗宴

先日もらった「ペット用自動給餌器」だが、あれ以来ずっと新しい水のみ場として、猫たちに人気だ。せっかくの給餌器、水だけで使うのもなんだろうと思い、ドライフードも入れてセッティングしてみた。給餌器の底にレバーがついており、「開」にしておくと、ドライフードが減り次第ざざーっと補充される仕組みだ。「閉」にすると、もちろん補充はない。
旅行に行くときは(特に予定はないが)、「開」にしておくのだろうが、普段から開きっぱなしだと、うちの猫たちのことだから再現なく食べ続けてしまうに違いない。一食分だけだして、あとは「閉」じておこう。

ノ「でてこないよ、これ」

夜、家中が寝静まった頃、「カリッ、カリッ」という音が聞こえた。誰かがドライフードを食べているではないか。うちではドライフードは朝ごはんにしかやらないし、置き餌はない。
ノアは私の腕枕で寝ているので、そんなことをするのはソフィーしかいない。さては…と見に行くと、ソフィーが満足げに何やら食べ終わった様子。ノアも急いで駆けつけてきたが、ドライフードは、もはや皿には一粒も残っていない。しかし、上部のストックの量はあまり減っていない感じ。
不思議なことにレバーをみると、ちゃんと閉じられている。レバーを開いて、自分の分だけ少しだけ出して、またレバーを閉じたのだろうか。なんて器用な猫なのだ。

ノ「押せばでるかな」

まぁ、ちゃんと閉じられているからいいか。あきらめて、再びベッドへ戻る私とノア。しかしその後…

宴のあと

夜中に何があった?2食分くらい入っていたはずのドライフードが、こんどこそ一粒の在庫も残っていないではないか!深夜にどんなカリカリパーティーが催されたのだろうか。誰が主催?そして誰がおこぼれに預かったのか?うーむ。
どうりで今朝は、誰も朝ごはんをねだりにこなかったはずだよ。もうこれ、兄宅に返品決定!

9件のフィードバック

  1. いやいや、ゆっくり朝寝をしたいときに使用するとか。水のみだけ使うには
    場所ふさぎになりますかね。
    (水のみだけの単独の品物は、100円均一ショップで購入できますよ。)
    真夜中のカリカリあるだけ食べ放題パーティは楽しかったでしょうねえ。

  2. はじめまして!長年の“猫にごはん”隠れファンでございます。
    自動給餌器、我が家にもあります。時間設定、給餌量設定もできる
    電動式のものなんですが使い始めてわずか3日目にはカリカリ食べ放題祭りが開催された模様で、餌タンクのなかはカラッポだったという事件を思い出し、思わず初コメさせていただいております~

    敵は、わずか3日で給餌器本体を手で揺さぶればボロボロとカリカリが
    タンクから落ちてくることを発見したようです・・・
    1万円以上もする給餌器なんだから、もうちょと機能の工夫が欲しかったです。猫たちって、本当に頭いいのですから。。。

  3. わはははは
    いや、笑い事じゃないんですが。

    みいたさんもよくフードケース(=大きなタッパー状)を
    歯でこじ開けて勝手に食事してました。
    みみちゃんもうっかり買ってみたフードをおいておくと
    袋を破って食べたいだけ。。。

    いやいや猫の食欲を満たさんが知恵にはかないません!

  4. ノア、10歳のお誕生日おめでとう。
    7歳につづいて、10歳は節目の年。
    感慨深いものがあります。

    カリカリの宴、さぞかしたのしかったことでしょう。
    ソフィは知能犯ですね。
    うちだったら、幸江ちゃんの破壊による強硬突破だと思います。

    この週末初めて、おっちゃんは、かの国ですごしております。
    開花宣言の頃、靖国神社の桜をテレビのニュースでみて
    東京行きたいなあと思ってたのに行きそびれてしまいました。残念!

  5. あははははのははははは
    我が家も ちょっくらが しそうだわ。
    今までの猫達は ドライフードの袋をそのまま
    置いてても平気だったので、ちょっくらに
    破られた時にはびっくりしました。
    油断すると密封パック物はノン密封物に(^^;

    しかし深夜の饗宴 「家政婦は見た」したかったデス。

  6. アハハハハ
    爆笑してしまいました!
    頭いいですね~猫ってホント、知恵使いますよね。
    是非とも隠しカメラで動画を撮っていただきたかった~!
    二人とも、「これはいい!」と満足したことでしょう。
    うちのマーシャだったら確実に食べすぎで吐いてそうですが
    ノアちゃんは大丈夫でしたか?

  7. おりこうですね!
    主催はやっぱりソフィーちゃんかしら。
    1回目を逃したので、頑張って参加したノアちゃん(笑)

  8. あはは!
    猫たちはかなり学習能力ありますね。
    楽しかっただろうね、深夜のカリカリパーティー。
    見てみたかった(笑)

    うちでは大きめの密閉容器に入れておいたカリカリ
    留守中にみごとひっくり返して歯でこじ開けて食べられてからは
    カリカリは大きな缶に入れたり猫がどうしても取り出せない場所に隠したり
    知恵比べが大変です(汗)

  9. >momochinさん
    おぉ!水のみだけの単独のものがあるのですか!
    ペットボトルをつかったタイプなのでしょうか?それいいですね~。今度
    探してみよう!
    食べ放題パーティーに味をしめたか、全部洗って干しておいた自動給餌器に
    まで体当たりをくらわす猫たち…^^;もう空だっちゅうに!

    >にゃおるんさん
    はじめまして!初コメントありがとうございます。長年このサイトを
    みていてくださったなんて、ほんとうれしいです(^^)
    自動給餌器お持ちなのですね。しかも高級電動式とはすごい。やっぱり
    カリカリ食べ放題祭りが開催されたのですね~。うちと同じだわ。
    にゃおるんさんのところの猫たちも、さぞかし楽しいパーティーだった
    ことでしょうね^^; 猫の力でゆさぶっただけでタンクからぽろぽろ落ちて
    くるのは、メーカーさんの想定内であって欲しかったですねぇ。
    猫たちが代わる代わるタンクをゆさぶっている姿を想像して、にんまりして
    しまいました(笑)。
    また楽しいコメントくださいね(^o^)

    >かちゃにゃさん
    ほんと、猫たちって知恵がありますよね~。タッパーを歯でこじあける、
    ってすごい!うちもサイエンスダイエットのおまけでついていた、巨大
    タッパーを使っていますが、絶対何かされそうで、いつも棚に保管して
    おります^^; 袋破りは、みみちゃん同様うちの猫たちも前科がありま
    すよ~。あ、思い出したけど、昔、袋破られて、仕方なくタッパーをつか
    い始めたのでした(汗

    >Kさん
    ありがとうございまーす。元気で10歳の誕生日をむかえられました(^o^)
    ふふふ。幸江ちゃんだったら、賢いからきっと何とかして自動給餌器か
    ら、かりかり取り出したことでしょうね。こーのすけだったら、自動給餌
    器にすりすりして力が強いから、偶然破壊してしまったりするかも(?笑)。
    この寒い気温のせいで、桜はまだかろうじて残っておりますよ~。
    いつでもお待ちしておりまーす!

    >黒糖さん
    えー、すごいですね。ドライフードの袋置き去りしても大丈夫だった
    なんて。うちではとてもそんなことできません(T_T) ちょっくらちゃん
    のほうが普通ですよ~(たぶん。汗…)
    買ったばかりのドライフードの袋を一瞬部屋をでたすきに、底から破られ
    ているのをみつけたときには、ぼーぜんでした(@_@) 油断もすきもない~。

    >にゃうちろさん
    あ!それいいかも。隠しカメラ置いておけばよかった!今度旅行行くとき
    ウェブカメラ設置していこうかな。旅先で破壊行為を目撃して、ぼーぜん
    としてしまうかもしれませんが(笑)。
    そういえば、二日後くらいに、固くひからびたゲロをパソコンデスクの下
    で発見しました。あれ、食べ放題パーティーの残骸だったのかも(涙

    >月の輪猫さん
    2回目は確実にノアが参加したと思われます。1回目に食べ損ねたのが
    くやしかったらしく、満足げなソフィーのことくんくん嗅いでまわって、
    嫌がられてましたから(笑)。
    ほんと、猫って賢いですよね~^^;

    >あずきさん
    いやー、猫たちの学習能力は恐るべしです。カリカリがざらーって落ちて
    くるタンクだ!って知ってからは、もうどうやったらカリカリを落とすか
    そればかり!深夜のカリカリパーティーは、起こるべくして起こった
    感がありますねぇ、今思えば(@_@)
    密閉容器って、うちにあるような巨大なタッパ餌入れと同じかな。やっぱ
    り、歯で開けたりできるのですね。お利巧ですねぇ(笑)。
    うちもタッパーにいれて、さらに棚にしまっていますが、棚をうっかり
    開けっ放しにしておくと、じーっとタッパーを下からにらんでいること
    もあります。油断もすきもないですねー^^;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください